【独学】モーショングラフィックスを勉強したい人にオススメな独学法 3選

皆さん、こんにちは。

映像クリエイターのサクです。

今回は「モーショングラフィックスを学びたい人にオススメな独学法」についてお伝えします。

動画を学ぶ中でも「モーショングラフィックス」に興味のある人は、ぜひ参考にしてみて下さいね!

オススメ独学法 ①YouTube

言わずと知れた独学ツール、YouTube。

今や動画で学ぶのは当たり前の時代となりましたね。

しかし、初めに言っておくと本気で学びたいならYouTubeはオススメしません

実際に私も初めはYouTubeで学んでいました。

しかし、チャンネルによっては前提知識が必要だったり、初心者がつまずきそうな部分の解説がされていなかったりなど、かゆい所に手が届きにくいツールです。

またYouTuberは教え方のプロではありません

初心者向きの動画だとしても、用語ひとつひとつの解説はなく、全くの知識がない人へ向けたコンテンツでもありません。

さらに収益化のために再生数視聴維持率を伸ばすための工夫もされています。

そんなYouTubeを一つだけ評価するとしたら「無料」で使えることです。

これだけのコンテンツを無料で使えるサービスは他にありません。

また、少しでもソフトを使える人にはアイデアの引き出しを増やすツールとしても使えます。

そのため、モーショングラフィックスを学びたいなら、初めはお金を払ってでも基礎力をしっかりと固めることです。

なんとなくでもソフトの扱い方が分かってきたら、YouTubeをフル活用しましょう!

私がオススメするYouTubeチャンネルはこちらの記事で紹介。

次に紹介する2つはどちらも有料のサービスです。

オススメ独学法 ②Udemy

教え方のプロの講座が動画で学べるオンラインサービス。

私もこれまでに10本ほど講座を受講していますが、どれも本当に質が高い

また、定期的なセールのおかげで値段も非常にリーズナブルです。

私がこれまでに受講した講座のジャンルは

  • DaVinci Resolve
  • After Effects
  • Photoshop
  • Illustrator
  • Premiere Pro など

主にデザイン映像の講座を受講しました。

私のオススメするUdemy講座の記事はこちら。

※現在、準備中です

講師の方がじっくり丁寧に教えてくれるため、部屋にこもって一人で学びたい私のようなタイプにはオススメのサービスです。

オススメ独学法Coloso

トップクリエイターから教わることができるオンライン型の動画教材サービス。

実例を作りながらソフトの使い方を覚えていくので、実践的な使い方をマスターできます。

またColosoの講座は「こんな映像を作ってみたい」という好奇心から入ることができるので、楽しみながら受講することができます。

値段はUdemyと比べると、かなり高額です。

しかし、それに見合うだけの内容やボリュームでした!

講座のジャンルもイラストや映像、3Dまで幅広くあり、難易度も初級〜中・上級とあります。

そのため、今の自分のレベルに合った講座が見つかると思います。

私が受講した講座をまとめた記事はこちら

※現在、準備中です

今日はここまで!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!